並べて摂って盛りつけて
ニュースを見ていると大雪だったり、SMAPの解散騒動だったり、バスの事故だったり、地震だったり…
なんだか大変な事ばかり起きていますね。
世の中の流れにけっこう疎いのですが、連日TV報道されると観ちゃいますよね~(*˘ーωー˘*)ゞ

こんばんわ~☆リディムです(*´▽`)b♡
今朝起きたら、雨になっていて寒さが少し和らいでいましたね。
ニュースやTwitterをみると、関東や日本海側のほうでは大雪になっているところが多くて、電車とか特に大変だったみたいです。
誰かが電車に乗るのにスーパーマーケットの中まで並ばされたって書いてました…(。_。;)゜:。
都会のほうは本当に大変ですね~…。
さて、アーキエイジですけど
区画を決めて、果樹や家畜を育て始めています。(*´▽`)人
メインの収穫物は、羊毛と無花果、牛乳です。
いちじくと牛乳は、ホワイトフォレストの特産品でもありますから、材料として使えますね。
ほとんど収穫したあとに、果汁に変えてからオークションに並べて販売してます。
いちじくやぶどうは、1セット(1000個)の果汁にするには、量が必要になりますけど
苗木も安価で、植樹するときの範囲も狭く、畑に大量に植えやすい、なおかつ実るまでの時間が少ないので
1日でわりと収穫できる果実の数が多いんですよね。

お料理にも使えるので重宝します。
果汁だけの事を考えたらナツメヤシや栗などを育てるよりも良い事もありますね。
畑にぎっちり植えちゃうのも良いのですけど、1日の消費労働力のことを考えて
綺麗に果樹園らしく植えてみました。
毎日の収穫が楽しみになっています(*´艸`*)♡
羊毛は、生地の材料になります。
あたしの牧場で飼っている羊さんで、1回の刈り取りで、生地が2セット(200枚)と半セット(50枚)ほど作れます。
1日に2回ほど収穫できるので、生地が5枚できる感じですね。
オークションには、17金~20金くらいの間で販売してます。
それが収入源になっている感じですね。
果汁と生地を使って金策しながら、時間があるときは貿易品を作ってから納品するスタイルです。
材料が集まったら、お料理もしたりして、それも販売したりしてます。

眠気に負けて、収穫せずに寝ちゃうことも多いんですけどね~(//▽//;)ゞ゜:。
あんまり無理しない程度で、がんばって金策したいです。
狩りもしたいんですけど、夜は眠いし、お昼は家事と育児であまり手が離させないし
まだまだ難しい事が多いですね。
明日は、旦那様がお休みですし、ママの日なので
ゆっくりできそうです(*´▽`)人☆
今夜は、サッとログインしてから、収穫して終わりですね。
最近・・・、ディリーの鍵も外してないですね~(´・ω・`) そっちも頑張らないとですね。
旦那様のリクエストで、ローストビーフ丼を作りました。
わざわざネットの画面を見せて、こんなのを作ってと言ってきました。
野菜とか全然入ってないですよね…UU;
ネット上のローストビーフ丼をみると、こんなに食べれるの!?っていうものばかりで…
山みたいに盛りつけている写真が多かったです。 …(;゚;Д;゚;)
流石にあぁいう風には、出来そうにもないので(出来ないこともないですけど…気分的になんかちょっと…)
ご飯を隠すくらいの感じですね。


ローストビーフ用の牛もも肉に、塩・胡椒、ハーブスパイスをすり込んで20分ほど常温に置いておきます。
フライパンを熱して、お肉の表面に焼色を付けていきます。
トングなどで挟むと調理がしやすいですよ (*'▽'*)b☆
表面に焼色が付いたら、少し切って焼き加減を見ましょう。
あとはお好みの焼き加減で焼いてみてくださいね。
焼き上がったら、カットしてご飯をよそったどんぶりの上に盛りつけていきます。
最後に温泉卵と刻み海苔を散らして完成です。
旦那様用のローストビーフ丼なので、赤みがありますけどね。
あたしは、ちょっと生肉系は苦手なほうなので、料理次第ではかなり火を通さないとダメなんですよね。
馬刺しとかもわりと苦手だったりします(////;)゜:。
でも、喜んでくれたからいいかなぁ…。
あとわりと安く買えるお肉なんですね。
牛肉って高いイメージがあったんですけどね、500円ほどでこの量が作れてしまうので驚きです。
一緒にサラダとか付けて、バランス良く食卓に並べたいですね~☆(*'▽'*)
それでは、今日はこれで。
ご紹介の曲は、ザ・カスタネッツさんで『 冬のうた 』です。
いつもどこかで
のんびりまったり
きょうもてくてく ☆⌒ヽ(*'▽^*)ノシ
なんだか大変な事ばかり起きていますね。
世の中の流れにけっこう疎いのですが、連日TV報道されると観ちゃいますよね~(*˘ーωー˘*)ゞ

こんばんわ~☆リディムです(*´▽`)b♡
今朝起きたら、雨になっていて寒さが少し和らいでいましたね。
ニュースやTwitterをみると、関東や日本海側のほうでは大雪になっているところが多くて、電車とか特に大変だったみたいです。
誰かが電車に乗るのにスーパーマーケットの中まで並ばされたって書いてました…(。_。;)゜:。
都会のほうは本当に大変ですね~…。
さて、アーキエイジですけど
区画を決めて、果樹や家畜を育て始めています。(*´▽`)人
メインの収穫物は、羊毛と無花果、牛乳です。
いちじくと牛乳は、ホワイトフォレストの特産品でもありますから、材料として使えますね。
ほとんど収穫したあとに、果汁に変えてからオークションに並べて販売してます。
いちじくやぶどうは、1セット(1000個)の果汁にするには、量が必要になりますけど
苗木も安価で、植樹するときの範囲も狭く、畑に大量に植えやすい、なおかつ実るまでの時間が少ないので
1日でわりと収穫できる果実の数が多いんですよね。

お料理にも使えるので重宝します。
果汁だけの事を考えたらナツメヤシや栗などを育てるよりも良い事もありますね。
畑にぎっちり植えちゃうのも良いのですけど、1日の消費労働力のことを考えて
綺麗に果樹園らしく植えてみました。
毎日の収穫が楽しみになっています(*´艸`*)♡
羊毛は、生地の材料になります。
あたしの牧場で飼っている羊さんで、1回の刈り取りで、生地が2セット(200枚)と半セット(50枚)ほど作れます。
1日に2回ほど収穫できるので、生地が5枚できる感じですね。
オークションには、17金~20金くらいの間で販売してます。
それが収入源になっている感じですね。
果汁と生地を使って金策しながら、時間があるときは貿易品を作ってから納品するスタイルです。
材料が集まったら、お料理もしたりして、それも販売したりしてます。

眠気に負けて、収穫せずに寝ちゃうことも多いんですけどね~(//▽//;)ゞ゜:。
あんまり無理しない程度で、がんばって金策したいです。
狩りもしたいんですけど、夜は眠いし、お昼は家事と育児であまり手が離させないし
まだまだ難しい事が多いですね。
明日は、旦那様がお休みですし、ママの日なので
ゆっくりできそうです(*´▽`)人☆
今夜は、サッとログインしてから、収穫して終わりですね。
最近・・・、ディリーの鍵も外してないですね~(´・ω・`) そっちも頑張らないとですね。
旦那様のリクエストで、ローストビーフ丼を作りました。
わざわざネットの画面を見せて、こんなのを作ってと言ってきました。
野菜とか全然入ってないですよね…UU;
ネット上のローストビーフ丼をみると、こんなに食べれるの!?っていうものばかりで…
山みたいに盛りつけている写真が多かったです。 …(;゚;Д;゚;)
流石にあぁいう風には、出来そうにもないので(出来ないこともないですけど…気分的になんかちょっと…)
ご飯を隠すくらいの感じですね。


ローストビーフ用の牛もも肉に、塩・胡椒、ハーブスパイスをすり込んで20分ほど常温に置いておきます。
フライパンを熱して、お肉の表面に焼色を付けていきます。
トングなどで挟むと調理がしやすいですよ (*'▽'*)b☆
表面に焼色が付いたら、少し切って焼き加減を見ましょう。
あとはお好みの焼き加減で焼いてみてくださいね。
焼き上がったら、カットしてご飯をよそったどんぶりの上に盛りつけていきます。
最後に温泉卵と刻み海苔を散らして完成です。
旦那様用のローストビーフ丼なので、赤みがありますけどね。
あたしは、ちょっと生肉系は苦手なほうなので、料理次第ではかなり火を通さないとダメなんですよね。
馬刺しとかもわりと苦手だったりします(////;)゜:。
でも、喜んでくれたからいいかなぁ…。
あとわりと安く買えるお肉なんですね。
牛肉って高いイメージがあったんですけどね、500円ほどでこの量が作れてしまうので驚きです。
一緒にサラダとか付けて、バランス良く食卓に並べたいですね~☆(*'▽'*)
それでは、今日はこれで。
ご紹介の曲は、ザ・カスタネッツさんで『 冬のうた 』です。
いつもどこかで
のんびりまったり
きょうもてくてく ☆⌒ヽ(*'▽^*)ノシ