アーキエイジ学園?
新学期や会社での新年度が始まって、少し経ちますね。
もう新しい生活や学年・クラス、会社には慣れましたでしょうか?
今は多分、一生懸命に新しいことを覚えている最中だと思います。
頑張ってくださいね。応援しています (*´▽`)人♡

こんばんわ~☆リディムです(*'▽'*)
妊娠8ヶ月目になりました。
前よりも胎動を強く感じるようになってきましたね~、けっこう「おてんばさん」ですよこの子は(////;)
曇っていたのに、急に晴れてきたから、午後からはシーツを干したり、お掃除したりして過ごしていました。
今はすぐに疲れてしまうからダメですね~
一気に作業ができません (*˘ーωー˘*)
お腹が張っちゃう場合もあるので、歩いてお買い物っていうのも大変になってきました。
軽いものは持って帰るんですけど、配達を頼んだり、旦那様に買ってきてもらったりしてます。
近くにあるお店もそういうサービスがあったりするので、すごく助かってますね~。
よく病院は大丈夫なの?出産の時にたらい回しあったりしないの?とお義母さんが心配しているんですけど
そもそも、あぁいう妊婦の出産たらい回し報道って、行き過ぎたマスコミさんの報道もあってイメージがあって
定着していますけど、飛び込み出産といって、一度も検診を受けた事がない妊婦さんが急にやってきて出産ということに
なるので、突然、一度も診たことのない赤ちゃんの状態を出産直前に診て出産させるっていうのはお医者さんでも
難しいそうですね。だからお断りをさせて頂くケースになるそうです。
もう1つの理由は、緊急に飛び込み出産してから出産費用を払わないっていう事があるそうです。
外国人の飛び込み出産や10代の出産に多いそうです…
海外の方の場合は、赤ちゃんを出産して、そのまま置いて姿を消す人もいるらしくて悲しい事です…UU;
特にフィリピンの女性がそういうケースが多いらしく
カトリックも多いので子供が出来ると堕ろすことを禁じていて
産んでも育てれないから置いていくという背景もあるみたいです。
きっと誰かが幸せに育ててくれるという感じなんでしょうけどね…
産まれてくる命に対して責任認識が国民性で違うかも知れませんね。
同じカトリックでも、子供の命を大切にして責任を持って育てるという解釈で
その決まりを守っている立場なのですけど、国際化が進む中で様々な考え方の違いが浮き彫りになっていくのかもですね。
そういう事なので、掛かり付けのお医者さんがいる場合は問題なく出産できます(* >ω<)
きちんと検診にはいかないと、赤ちゃんの状態も分からないですからね。
さて、アーキエイジですけど
制服が販売されました。(〃ω〃)ゞ♡
メインのキャラクターさんや2番めのサブキャラクターさんにはちょっと似合わなかったんですけど
3番目に作ったサブさん(サードキャラさん)は、黒髪だったせいもあって似合ったので購入してしまいました。
…また買っちゃった…(//"//;) ← 新しいコスチュームに弱い人
プロフ写真と見比べて分かる通り、今回、制服を着せたキャラクターさんは
あたし本人の顔に似せて作った分身キャラクターさんです(//▽//;)ゞ゜:。
元々はですね。
キャラクターメイキングを練習する用に作ったキャラクターさんだったんですよね。
普通に他のゲームだと作ったは良いけど、動かすこともなくそのままになってしまうんですけど
アーキエイジでは、生産でも金属を加工するキャラクターさんとして時々使ってます。
AIONとかでも作りましたね~、他のゲームでもけっこう似せれた感じですね。
アーキエイジはかなり細かく作れたほうです。(*´艸`*)

キャラメイクが出来るオンラインゲームでは
メインは、初めてオンラインゲームを始めたエルフさんの姿をずっと継承してきているので
髪の毛は、銀髪で、長い髪はアップで結っている、瞳は水色 耳は尖った少しタレ気味。
そういう感じで作っていて、名前もずっとリディムか、それに記号が加わったものになっていますね。
あ。βテストの黒い砂漠してましたよね?ってよく聞かれるんですけど…
あたしは、黒い砂漠はやってないので、違う人です (*'▽'*)b☆

ちなみに、ミストファングのような2番目に作るキャラクターさんは、あたしが理想だと思うキャラクターさんで
斧を振り回して戦っている姿をみて、みんなから、らしくないと言われてしまうキャラクターさんだったりします。
コツコツと狩りもやってるんですけどね…@@;

あたしはイメージ的に、Cafeに引きこもって農業や畜産、お料理をしているらしいです(最近はそうですけど…)
けっこう普段だと行動範囲は広いんですけどね(*´▽`)ゞ☆
制服と一緒に、学校の机や黒板などのアイテムも販売されました。
学校を作る人もいるみたいですけど、初心者さんに何かを教えるような場所を作ったりする人も出てくれば
本当の意味で学校ですよね。
あったらいいなぁって思うけど難しいかもですね。
お料理ですけど、菜の花を摘んできて、豚肉の薄切りで巻いて衣を付けて揚げてみました。
下味は塩胡椒だけなんですけど、お肉の旨味と菜の花のほろ苦さがよく合う1品です。

パスタや野菜などを一緒につけてお皿に盛り付ければ完成です。
ある程度、作りおきして冷凍しておけば、お弁当のおかずにもなりますよ~(*´▽`)b☆
それでは、今夜はこれで。
いつもどこかで
のんびりまったり
あなたと一緒に素敵な時間を。
きょうもてくてく ☆⌒ヽ(*'▽^*)ノシ
もう新しい生活や学年・クラス、会社には慣れましたでしょうか?
今は多分、一生懸命に新しいことを覚えている最中だと思います。
頑張ってくださいね。応援しています (*´▽`)人♡

こんばんわ~☆リディムです(*'▽'*)
妊娠8ヶ月目になりました。
前よりも胎動を強く感じるようになってきましたね~、けっこう「おてんばさん」ですよこの子は(////;)
曇っていたのに、急に晴れてきたから、午後からはシーツを干したり、お掃除したりして過ごしていました。
今はすぐに疲れてしまうからダメですね~
一気に作業ができません (*˘ーωー˘*)
お腹が張っちゃう場合もあるので、歩いてお買い物っていうのも大変になってきました。
軽いものは持って帰るんですけど、配達を頼んだり、旦那様に買ってきてもらったりしてます。
近くにあるお店もそういうサービスがあったりするので、すごく助かってますね~。
よく病院は大丈夫なの?出産の時にたらい回しあったりしないの?とお義母さんが心配しているんですけど
そもそも、あぁいう妊婦の出産たらい回し報道って、行き過ぎたマスコミさんの報道もあってイメージがあって
定着していますけど、飛び込み出産といって、一度も検診を受けた事がない妊婦さんが急にやってきて出産ということに
なるので、突然、一度も診たことのない赤ちゃんの状態を出産直前に診て出産させるっていうのはお医者さんでも
難しいそうですね。だからお断りをさせて頂くケースになるそうです。
もう1つの理由は、緊急に飛び込み出産してから出産費用を払わないっていう事があるそうです。
外国人の飛び込み出産や10代の出産に多いそうです…
海外の方の場合は、赤ちゃんを出産して、そのまま置いて姿を消す人もいるらしくて悲しい事です…UU;
特にフィリピンの女性がそういうケースが多いらしく
カトリックも多いので子供が出来ると堕ろすことを禁じていて
産んでも育てれないから置いていくという背景もあるみたいです。
きっと誰かが幸せに育ててくれるという感じなんでしょうけどね…
産まれてくる命に対して責任認識が国民性で違うかも知れませんね。
同じカトリックでも、子供の命を大切にして責任を持って育てるという解釈で
その決まりを守っている立場なのですけど、国際化が進む中で様々な考え方の違いが浮き彫りになっていくのかもですね。
そういう事なので、掛かり付けのお医者さんがいる場合は問題なく出産できます(* >ω<)
きちんと検診にはいかないと、赤ちゃんの状態も分からないですからね。
さて、アーキエイジですけど
制服が販売されました。(〃ω〃)ゞ♡
メインのキャラクターさんや2番めのサブキャラクターさんにはちょっと似合わなかったんですけど
3番目に作ったサブさん(サードキャラさん)は、黒髪だったせいもあって似合ったので購入してしまいました。
…また買っちゃった…(//"//;) ← 新しいコスチュームに弱い人
プロフ写真と見比べて分かる通り、今回、制服を着せたキャラクターさんは
あたし本人の顔に似せて作った分身キャラクターさんです(//▽//;)ゞ゜:。
元々はですね。
キャラクターメイキングを練習する用に作ったキャラクターさんだったんですよね。
普通に他のゲームだと作ったは良いけど、動かすこともなくそのままになってしまうんですけど
アーキエイジでは、生産でも金属を加工するキャラクターさんとして時々使ってます。
AIONとかでも作りましたね~、他のゲームでもけっこう似せれた感じですね。
アーキエイジはかなり細かく作れたほうです。(*´艸`*)

キャラメイクが出来るオンラインゲームでは
メインは、初めてオンラインゲームを始めたエルフさんの姿をずっと継承してきているので
髪の毛は、銀髪で、長い髪はアップで結っている、瞳は水色 耳は尖った少しタレ気味。
そういう感じで作っていて、名前もずっとリディムか、それに記号が加わったものになっていますね。
あ。βテストの黒い砂漠してましたよね?ってよく聞かれるんですけど…
あたしは、黒い砂漠はやってないので、違う人です (*'▽'*)b☆

ちなみに、ミストファングのような2番目に作るキャラクターさんは、あたしが理想だと思うキャラクターさんで
斧を振り回して戦っている姿をみて、みんなから、らしくないと言われてしまうキャラクターさんだったりします。
コツコツと狩りもやってるんですけどね…@@;

あたしはイメージ的に、Cafeに引きこもって農業や畜産、お料理をしているらしいです(最近はそうですけど…)
けっこう普段だと行動範囲は広いんですけどね(*´▽`)ゞ☆
制服と一緒に、学校の机や黒板などのアイテムも販売されました。
学校を作る人もいるみたいですけど、初心者さんに何かを教えるような場所を作ったりする人も出てくれば
本当の意味で学校ですよね。
あったらいいなぁって思うけど難しいかもですね。
お料理ですけど、菜の花を摘んできて、豚肉の薄切りで巻いて衣を付けて揚げてみました。
下味は塩胡椒だけなんですけど、お肉の旨味と菜の花のほろ苦さがよく合う1品です。

パスタや野菜などを一緒につけてお皿に盛り付ければ完成です。
ある程度、作りおきして冷凍しておけば、お弁当のおかずにもなりますよ~(*´▽`)b☆
それでは、今夜はこれで。
いつもどこかで
のんびりまったり
あなたと一緒に素敵な時間を。
きょうもてくてく ☆⌒ヽ(*'▽^*)ノシ